HOME > 各種窓口/FAQ > よくある質問(FAQ)
English (Google Translate)

よくある質問(FAQ)

当事業室に多くお寄せいただいている質問をまとめています。
お問い合わせいただく前に,ご一読ください。

ページ内リンク

 

1. 認証サービス利用に関する質問

SSO-KIDやパスワードの確認方法について、 サービスが利用できない場合や、ログイン時にトラブルがあった場合には,こちらをご確認ください。

1-1. 自分のSSO-KIDがわかりません。
SSO-KIDの確認方法について、下記のリンク先をご覧ください。

(学生用)自分のSSO-KIDと登録コードを確認する

(教職員等)SSO-KIDの確認
1-2. 学生証がないので、自分のSSO-KIDが確認できません。
学生証がない場合は、ご所属の学務担当窓口にご相談ください。
1-3. SSO-KIDカードがないので、自分のSSO-KIDが確認できません。
SSO-KIDカードを紛失された場合は、再発行申請をしてください。
SSO-KIDカードがお手元に届くのは着任日以降です。約1週間ほどかかる場合もございます。
1週間以上経過しても到着していない場合は、 総括担当窓口にご確認ください。
また、身分が変わっても、これまでと同じSSO-KIDが引き続き利用できます。
これまでSSO-KIDを付与されたことがある方は、以前SSO-KIDカードをお渡ししている場合がございますので、ご確認ください。
ご不明な場合は、認証基盤事業室にご確認ください。

九州大学情報統括本部 認証基盤事業室
〒819-0395 福岡市西区元岡744
092-802-2690 (平日 08:30~12:00 / 13:00~17:00)
id-room(at-mark)iii.kyushu-u.ac.jp


SSO-KIDカードの再発行
1-4. パスワードの確認をしたいです。
ログインデモページをお試しください。

「認証成功」とでた場合は、SSO-KIDとパスワードに問題ありません。
ログインできない場合は、SSO-KIDまたはパスワードが間違っている可能性があります。
ログインデモ
1-5. ログイン画面で登録コードを入力しましたが,ログインできません。
お手元にSSO-KIDが届いた時の登録コードのままではお使いいただくことができません。
ご利用になる前にアクティベーションを行い、ご自身でパスワードを設定していただく必要がございます。
詳細は,アクティベーションのページをご確認ください。
アクティベーション
1-6. パスワードがわかりません。
パスワードの確認を ログインデモページで行うことができます。

パスワードがわからなくなった場合は以下の方法でパスワードを再設定することができます。
ご自身でパスワード再設定する
 次の条件をすべて満たしている場合に再設定が可能です。
 ・ご自身のSSO-KIDと登録コードがわかる
 ・アカウント有効化が済んでいる
 ・パスワードリマインダの登録をしている

窓口でパスワード初期化依頼する
【学生】学生証を持参のうえ、担当窓口にお越しください。
【教職員等】SSO-KIDと登録コードをご準備のうえ、情報統括本部認証基盤事業室にお電話ください。
1-7. ログインデモでは認証成功しますが、利用したいサービスにはログインできません。
システムによって利用範囲が指定されている場合がございます。
対応サービス一覧のページで利用対象者をご確認ください。
学生用SSO-KIDと職員用SSO-KIDを2つ持っている場合は、利用対象者の身分のSSO-KIDにてログインしてください。

ご不明な点については当該システムの担当者にお問い合わせください。

利用権限が異なる例
【IC職員証のWeb発行申請】
直接雇用の教職員のみ利用できます。
学外者、名誉教授、学生は申請方法が異なります。

【事務用ポータル、事務用LANのアクセス等】
原則、事務局および学部等事務部に所属する職員のみ利用できます。

【教員活動進捗・報告システム等】
教員のみ利用できるシステムです。
事務系・技術系職員や学生は利用できません。
1-8. システムにログインはできるのですが、サービスを利用できません。
目的のシステムにログインできる場合は、SSO-KIDとパスワードに問題はございません。
システムで利用制限がかけられている場合や、利用するための設定に問題がある場合がございます。
当該システムのWebサイト等で公開されているマニュアルをご確認ください。
ご不明な点は当該システムの担当者にお問い合わせください。

設定に問題がある例
・kitenet(無線LANアクセスサービス)の設定
・学生基本メール、職員基本メールのメールクライアントの設定
1-9. メールが送信(受信)できません。
認証基盤事業室で管理しているID(学生ID,SSO-KID)で利用できるメールアドレスは,以下2つのドメインのみです。その他のメールアドレスにつきましては,各システム管理者にお問い合わせください。

学生基本メール ( xxxx@s.kyushu-u.ac.jp )

職員基本メール ( xxxx@m.kyushu-u.ac.jp )


上記のメールに関する送受信の問題は,以下の点を確認します。

1. SSO-KIDとパスワードに問題がないか。
ログインデモのページにアクセスし,SSO-KIDと設定したパスワードでログインができるかを確認します。
ここでログインに失敗する場合はパスワード再設定等の処理を行ってください。
パスワードの再設定はこちら


2.Webメールにアクセスできるか。
1.のテストでログイン成功するにも関わらずメールの送受信ができない場合は,以下のページにアクセスし,ログインを試します。

学生基本メール (学生)

職員基本メール (教職員・学外の皆様・名誉教授)

Web メールシステムにログインできた場合は,メールクライアント (メールの送受信に使っているソフト) の設定が間違っている可能性があります。全学基本メールサービスの Webサイトにて,設定マニュアルをご確認ください。

情報共有基盤事業室メール担当 Webサイト

1-10. IC職員証のWeb申請システムにログインできません。
わたしのSSO-KIDは「a123456789(a+9桁の数字)」です。
SSO-KIDが「a+9桁の数字」で構成されているかたはIC職員証の発行対象者ではないため,申請システムにログインできないようになっています。
IC職員証と同等の機能を持つ「ICパーソナルカード」をご用意しています。
ICパーソナルカードの申請方法につきましては,認証基盤事業室ICカード担当の Webサイトをごらんください。
認証基盤事業室ICカード担当(派遣職員等向けのカード)
1-11. アクティベーション後に全学基本メールにログインすると,
アカウントがロックされた旨の表示が出ます。
全学基本メールシステムの仕様上,アクティベーションをしてから全学基本メールが利用できるようになるまで,最長で30分かかります。時間を置いてもう一度ログインをお試しください。

なお,全学基本メール以外のサービス (例: 九州大学Webサイトの「教職員/学生限定」ページへのログイン等) にログインできる場合は,SSO-KIDおよび設定されたパスワードに問題はございません。
 

2. アクティベーションやパスワード設定に関する質問

アクティベーションやパスワード変更がうまくいかない場合には,まずこちらをご確認ください。

2-1. アクティベーションしたかどうかわかりません。
既にアクティベーションが済んでいるかわからない場合は、当事業室にご連絡ください。
アカウントの状態を確認いたします。

なお,アクティベーションが済んでいる状態のアカウントでアクティベーションを行おうとすると「すでにアクティベート済みです。」という表示が出ます。

九州大学情報統括本部 認証基盤事業室
〒819-0395 福岡市西区元岡744
092-802-2690 (平日 08:30~12:00 / 13:00~17:00)
id-room(at-mark)iii.kyushu-u.ac.jp

2-2. アクティベーションしようとすると,「入力エラー」と表示されます。
まず,SSO-KID,初期パスワード,生年月日,画像認証の数値の入力に間違いがないかをご確認ください。

登録コードは一旦,メモ帳などに書き出して目視したものをコピー&ペーストしてみることをお勧めします。この際,目には見えませんが「改行コード」や「スペース」を含まないよう注意してください。

キーボードの「CapsLock(Shift固定)」キーがオンになっていませんか?今一度ご確認ください。

初期パスワードの中に,紛らわしい記号がないかを確認してください。
  「'」(シングルクォート)と「`」(バッククォート)
  「:」(コロン)と「;」(セミコロン)
  「~」(チルダ)
  「-」(マイナス)と「_」(アンダーバー)。
  「--」 「__」のように,これらの文字が2文字以上連続している場合もあります。
  「:」(コロン)や「=」(イコール)が先頭にある場合,これも初期パスワードの文字のひとつです。

生年月日の入力形式は合っていますか?「yyyy/mm/dd」と,4桁の年,2桁の月,2桁の日で入れ,それぞれの間には / (スラッシュ)を入れてください。

上記の入力に問題がない場合は,以下のことが考えられます。これらにつきましては当事業室で確認できますので,お問い合わせください。
既にアクティベーションが済んでいる
人事情報(生年月日)の登録間違い

九州大学情報統括本部 認証基盤事業室
〒819-0395 福岡市西区元岡744
092-802-2690 (平日 08:30~12:00 / 13:00~17:00)
id-room(at-mark)iii.kyushu-u.ac.jp

2-3. 登録コード(初期パスワード)に難しい記号が入っています。どのキーを押せば良いですか?
まれに,登録コード(初期パスワード)に以下のような日常的な入力ではあまり使われる機会のない記号を含んでいるかたがいらっしゃいます。以下のとおり入力してみてください。

これは,日本語キーボード(「P」の右隣に「@」がある)の場合で,他の配列(英語キーボードなど)の場合はこの限りではありません。

`(バッククォート)=「Shift + @」「'(シングルクォート)」とは異なりますのでご注意ください。
~(チルダ)=「Shift + へ」
_(アンダーバー)=「Shift + ろ」

一度,メモ帳などに書きだして目視してみることをおすすめします。
2-4. 新しいパスワードを設定する際に,使ってはいけない文字はありますか?
以下の文字はご利用いただけません。
   ¥(エンサイン)
   \(バックスラッシュ)
    (スペース)
   " (ダブルクォーテーション)
   $ (ダラー)(2021/04/12 追加)
パスワードポリシー
2-5. 学外からでもアクティベーションできますか?
学外(自宅など)からでもアクティベーションはできます。
2-6. 「現パスワード」の部分に「登録コード」を入力していますが,パスワード変更できません。
初期パスワードからご自分のパスワードに変更するためには,「パスワード変更ページ」ではなく「アクティベーション」で作業を行う必要がありますのでご注意ください。
アカウント有効化
2-7. 【教職員】旧姓使用をしていますが,アクティベーション画面で戸籍姓が表記されています。
システムの仕様により,アクティベーション画面では旧姓使用者でも戸籍姓しか表示できません。ご了承ください。
その他のシステム(全学基本メールアドレス,システムログイン後に表示される氏名など)で表示がおかしい場合は,認証基盤事業室にお問い合わせください。関係システム含めて調査いたします。
 

3. SSO-KID発行に関する質問 (教職員)

SSO-KIDカードが手元にない方,SSO-KIDを利用する必要のある学外者の皆様は,こちらをご確認ください。

3-1. SSO-KIDカードが届いていません。貰ったかどうか覚えていません。
教職員のSSO-KIDカードは、往復はがき程度の大きさ(A5) でお送りします。長3(三つ折にしたA4サイズの紙が入る封筒)のビニール封筒に入った状態で送られます。(2021年3月5日よりデザインが変更になりました。)
認証基盤事業室からご所属部局の 総括担当窓口宛てに発送しております。
・年度初めなどは,お手元に届くまでお時間がかかる場合がございます。
・身分の変更・人事異動の場合は,SSO-KIDの発行はいたしません。
・再雇用など (一度九州大学の雇用から外れた) の場合は,一定の条件により SSO-KIDカードが発行されない場合があります。詳細は「6-3. 現在の職務を退職後,別の部署(または身分)で再雇用予定の方のSSO-KIDはどうなりますか?」の項をご確認ください。
・SSO-KIDがわからなくなった場合は再発行申請をしてください。

教職員用 SSO-KID 説明ページ
3-2. 手元にSSO-KIDカードが複数枚あります。どれが有効ですか?
当事業室にお問い合わせいただければ,現在有効な SSO-KID を確認することができます。ご連絡ください。

九州大学情報統括本部 認証基盤事業室
〒819-0395 福岡市西区元岡744
092-802-2690 (平日 08:30~12:00 / 13:00~17:00)
id-room(at-mark)iii.kyushu-u.ac.jp

3-3. SSO-KIDカードが届きましたが,印刷されている内容に間違いがあります(氏名の誤字など)
SSO-KID は人事データを基に作られているため,登録間違いがあると SSO-KID カードの情報も間違ったものとなります。
ご所属部局等の総括担当窓口または人事担当窓口に登録内容のご確認と修正のご依頼をお願いします。
変更内容は人事担当窓口にて事実関係を確認のうえ人事データが修正され,翌日以降に SSO-KID のシステムに反映されます。

正しい情報が書かれたSSO-KIDカードの再発行は,データが更新される翌日以降に承ることができます。
必要であれば総括担当窓口を通して認証基盤事業室へご依頼ください。
なお,記載内容に変更があってもSSO-KID,パスワード,登録コードに影響はなく,学内認証サービスのご利用に支障はございません。
総括担当窓口 (総務・人事担当窓口) 一覧
3-4. 退職します。SSO-KIDはどうなりますか? 使い続けることはできますか?
退職に伴い人事給与システムの登録が外れると,SSO-KIDは約3ヶ月間の削除猶予期間に入り,その後完全削除されます。
削除猶予期間中に利用できるサービスは全学基本メールのみとなっていますので,この間にメールアドレスの変更通知などの作業をお願いします。
なお,当事業室へSSO-KIDカード(紙のカード)を返却いただく必要はありません。お手元で処分していただいて結構です。
ただし、現在の職務を退職後、別の部署(または身分)で再雇用予定の場合は、今まで使っていたSSO-KIDを引き続き利用する場合がございます。
詳しくは こちらをご確認ください。


IC 職員証をお持ちの方は,ご所属の部局等の人事担当窓口にご返却ください。
認証基盤事業室ICカード担当 Webサイト
3-5. 【教職員】「登録コード」の入力欄がありますが,手元のSSO-KIDカードにはそのようなものが書かれていません。
教職員向けのシステムでは2013年度まで「初期パスワード」と呼んでいたものを,2014年度より「登録コード」と言い換える事になりました。
「初期パスワード」と書かれている情報を入力してください。
内容に変更はございません。
「登録コード(初期パスワード)」がお手元にない場合は,再発行申請をご提出ください。
SSO-KID の再発行 (教職員)
3-6. 事務用LANを使っています。アクティベーションをしたいのですが,PCにログインできないため,アクティベーションもできません。
事務用LANはSSO-KIDを使ってログインする必要があるため,アクティベーションをしていないSSO-KIDでログインすることはできません。
インターネットが利用できる他のPCでアクティベーションを済ませた後に,事務用LANへのログインをしてください。

事務用LANを利用している部署のパソコンリーダーに臨時ユーザーとしてのログインを依頼し,そこからアクティベーションの作業をすることも可能です。
また,アクティベーションは学外からの接続(ご自宅など)でもご利用いただけます。
3-7. 利用したいサービスで「マトリックスコード(マトリックスパスワード)」の入力を求められました。これは何ですか?
一部のサービスで求められる第二暗証です。IC職員証裏面に印刷されていますが,IC職員証をお持ちでない場合は当事業室にご連絡いただければお知らせすることも可能です。詳しくは,マトリックス認証(QMAX)のページをごらんください。
マトリックス認証 QMAX
 

4. SSO-KID発行に関する質問 (学生)

4-1. 学生証の他に紙の SSO-KID カードが届きました。
SSO-KIDは学生用と教職員用とに分かれており,利用できるサービスの範囲も異なります。
社会人学生などの理由で学生と教職員の両方の身分のお持ちの方は,SSO-KID も2つ存在します。
紙のSSO-KIDカードに記載されているものが教職員としてのSSO-KIDです。
業務に関するものにつきましては,教職員用の SSO-KID をご利用ください。
4-2. 学生ID(学生番号)の確認方法がわかりません。
カリキュラム年度により,学生ID(学生番号)の確認方法が異なります。
カリキュラム年度の確認と学生番号の確認については,下記のリンク先をご確認ください。
学生ID(学生番号)の確認方法
4-3. 最初にSSO-KIDをアクティベーションした時に,誤った英字氏名を登録してしまいました。これを修正する方法を教えてください。
SSO-KIDをアクティベーションした翌日以降に,学務担当窓口に英字氏名の修正を依頼してください。学務担当窓口で修正が行われた翌日に,SSO-KIDのシステムに修正が反映されます。

(学務担当窓口の皆様へ)
英字氏名の修正依頼を受けた場合は,学務情報システムの基幹系にて英字氏名の修正を行ってください。
基幹系にて英字氏名欄が空白になっている場合は,翌日以降に修正作業を行ってください。
4-4. 入学前にSSO-KIDと登録コードを受け取りましたが,アクティベーションができませんでした。
(非正課生,編入生,大学院生)
学籍発生日(入学日) より前はアクティベーションできません。

(学部1年次入学予定者)
アクティベーションできるようになる開始日時は入学手続き等の案内資料に記載されていますのでご確認ください。
 

5. SSO-KID発行に関する質問 (学外者・名誉教授)

SSO-KIDカードがお手元にない方,SSO-KIDを利用する必要のある学外者の皆様および名誉教授の先生方は,こちらをご確認ください。

5-1. ◯◯という身分で九州大学で業務・研究に関わっていますが,SSO-KIDを発行できますか?
○○研究員,△△研究者など,ご身分の呼称は部局(学部等)により大きく異なるため,当事業室からは一律のご回答をすることができません。総括担当窓口に雇用形態等のご確認をお願いいたします。
総括担当窓口一覧
5-2. 申請書をどこに提出したら良いか分かりません。
提出先は,総括担当窓口になります。主に,ご所属の学部等の総務または人事担当窓口となりますが,部局により受付窓口が異なりますので,一覧をご確認ください。
総括担当窓口一覧
5-3. 継続申請を忘れていました。このSSO-KIDはどうなりますか?
有効期間の終了後,各提携サービスは一定期間 (即日〜3ヶ月。サービスにより異なります) の削除猶予期間ののち,ご利用いただけなくなります。
つきましては,SSO-KIDの有効期間の延長をご希望の場合は,期間終了前に継続申請書をご所属の総括担当窓口にご提出ください。

  参考・継続申請について
  参考・書類の提出先(当事業室への直接送付はお受け出来かねます)

なお,継続申請によるお手続きの受理後,当事業室では以下のとおり処理をさせていただきますので,ご確認ください。

有効期間終了前に継続申請をした場合:
お手元のSSO-KIDおよび設定されたパスワードをそのままご利用いただけます。手続きが終わりましたら,全学基本メールアドレス宛にお知らせをお送りします。カードを紛失された場合は,再発行申請書をご所属の総括担当窓口にご提出ください。

   参考・再発行について

有効期間終了後に継続申請をした場合:
お手元のSSO-KIDに変更はありませんが,設定されたパスワードをリセットしたうえで,再度SSO-KIDカードを手配します。
5-4. 名誉教授用SSO-KIDを持っていますが,再雇用に伴い別のSSO-KIDカードが届きました。
SSO-KID は,名誉教授用(生涯有効)と教職員用(在職期間中有効)とで用途が異なるためお使い分けください。

教職員用SSO-KIDでのご利用が必要な主なサービスは
・Web給与明細
・教職員が受講必須なe-ラーニング

などです。
教職員用SSO-KIDに紐付いた全学基本メールは,名誉教授用の全学基本メールアドレスに転送設定しておくと便利です。
 

6. 総括担当 (総務・人事担当係) の皆様からの質問

SSO-KIDに関する各種申請を受け付ける総括担当窓口の皆様の業務に関する質問は,こちらをご確認ください。

6-1. 来月に赴任予定の者がいます。赴任前に名刺を作ったり,PCの設定などを済ませておきたいのでSSO-KIDや全学基本メールの情報が欲しいのですが,事前に送付してもらえますか?
SSO-KIDは,人事給与システムより在籍者データの提供を受け生成しています。
提供を受けるのが採用日(赴任日)当日であることから,SSO-KIDを手配できるのは赴任日以降となります。
以上の事情により事前発行を承ることはできませんのでご了承ください。

なお,学外者向けのSSO-KID (派遣,共同研究者など) につきましては事前発行可能です。
6-2. 退職者のSSO-KIDはどうなりますか?
退職に伴い人事給与システムの登録が外れると,SSO-KIDは3ヶ月間の削除猶予期間に入り,その後完全削除されます。
削除猶予期間中に利用できるサービスは,全学基本メールのみとなっていますので,メールアドレスの変更通知などの作業はその期間中にお願いします。

当事業室へSSO-KIDカード(紙のカード)を返却いただく必要はありません。お手元で処分していただいて結構です。
ただし、再雇用予定の場合は,同じSSO-KIDと設定されたパスワードが引き続き有効である場合があります。次の質問内容をご確認ください。

IC職員証は、ご所属の部局等の人事担当窓口にご返却ください。
6-3. 現在の職務を退職後,別の部署(または身分)で再雇用予定の方のSSO-KIDはどうなりますか?
パスワードやカード発行についての管理は,ご退職から再雇用(または復職)までの期間の長さにより扱いが異なります。具体的には以下のとおりです。

雇用形態のみが変わる場合
雇用形態の変更などの理由で人事給与システム上で管理されている個人番号の変更が発生しても,同一のSSO-KIDと設定されたパスワードが引き続きご利用になれます。再雇用先 (または身分変更後) に改めてSSO-KID情報の送付はいたしませんのでご注意ください。お手元にない場合は「再発行申請」をお願いします。

退職から再雇用までの期間が100日を超える場合
SSO-KIDに変更はありませんが,登録コード(初期パスワード)を更新し,SSO-KIDカードを再発送します。
アクティベーションをしてご利用ください。
なお,非在籍期間中はSSO-KIDはご利用いただけません。

退職後,100日以内に再雇用された場合
引き続き,お手元のSSO-KIDと設定されたパスワードがご利用いただけます。カードの発送はいたしませんので,前職ご退職時に再雇用が決まっている場合は SSO-KIDカードは破棄せずにお取り置きください。お手元にない場合は「再発行申請」をお願いします。

今まで使っていたSSO-KIDとは異なるSSO-KIDが発行された場合
・上記の(教職員のまま雇用形態のみが変わる,教職員として退職後,再び教職員として復職・再雇用される) 条件にも関わらず,今まで使っていたSSO-KIDとは異なる番号のSSO-KIDがお手元に届けられた場合は,人事データの調査が必要となるため,当事業室にご連絡ください。




教職員から派遣職員等になる(九州大学の雇用から外れる)場合
お手元のSSO-KIDは無効となり,新しいSSO-KIDは発行されません。
必要であれば, 申請SSO-KIDを取得ください。

学外者(派遣職員など) から教職員になる場合
教職員用のSSO-KIDが発行されます。学外者向けSSO-KIDがご利用期間内である場合は廃止申請を行ってください。

いずれの場合も,以下の提携サービスにつきましてはご注意ください。
・SSO-KIDが変更になる(教職員用 ←→学外者用) 場合は,全学基本メールアドレスが変更になります。
・IC職員証はSSO-KIDの情報だけでなく個人番号の情報も書き込まれていることから,個人番号が変更になる場合はIC職員証の再交付申請が必要です(「再雇用・復職」を理由とすれば発行手数料は不要です)。
6-4. SSO-KIDカードが届いたために配布しようとしましたが,該当者がいませんでした。
SSO-KIDは,人事給与システムから当日の在籍者データの提供を受け発行しています。このため,人事データの誤りや,SSO-KID発行後の人事データ修正 (所属情報の変更,退職,採用取り消しなど) が行われるとお届け先が分からなくなることがあります。

この場合は届け先不明の旨をご記入のうえ,当事業室にご返送ください。
6-5. ご本人確認書類に ○○ を提出しても良いですか?
部局長の判断によります。
なお,当事業室へのご本人確認書類や発行申請理由書などの送付は必要ありません。お送りいただいた場合は,お返しいたします。
6-6. 申請者の印鑑・サインは必要ですか?
ご本人の印鑑,サインは不要となりました。ただし,たとえば以下のように「総括担当窓口の担当者が」「申請者のご本人確認を行った」ことがわかる形でご提出ください。

・ 申請書に総括担当窓口の担当者が確認欄に押印または直筆署名する
・ 総括担当窓口の担当者個人から当事業室に申請書データを送付したことが証明できる形で電子データの申請書を送付する (総括担当窓口のメーリングリスト参加者にアクセス権がある共有フォルダをご用意しています。フォルダへのURLが分からない場合はお問い合わせください。また,個人情報を含みますのでメール添付での申請は行わないでください)

なお,部局長の公印は省略としておりますが,承認自体は必要ですのでご注意ください。
6-7. 「部局長」とはどのような人が相当しますか?
九州大学事務用グループウェア
の掲示板に最新の「部局長等名簿および事務系役付職員名簿」が保管されています(事務系職員のみ閲覧可能)。

掲示板(ルート) → 人事異動(全学)→ 検索 「部局長等名簿および事務系役付職員名簿」
九州大学情報統括本部 認証基盤事業室
〒819-0395 福岡市西区元岡744
id-room(at-mark)iii.kyushu-u.ac.jp